【米クリスチャニティ・トゥデイ】グラミー賞受賞シンガー、ビリー・アイリッシュが教えてくれる10代の不安

 

1月26日に開催された第62回グラミー賞を席巻したビリー・アイリッシュだが、彼女はこれまで21歳以上の人には相手にされてこなかった。まだ18歳の彼女は、ソロシンガーとしては史上最年少で年間最優秀アルバム賞を獲得し、歴史を塗り変えた。ほかにも4つの部門(最優秀新人賞、年間最優秀楽曲賞、年間最優秀レコード賞、最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム)を総なめにしたことでも人々を驚かせた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Before Billie Eilish swept the Grammys last month, she had largely flown under the radar of anyone over the age of 21. But at (barely) 18 years old, Eilish made history as the youngest solo artist to win album of the year. That might not raise eyebrows if she hadn’t also swept four other Grammy categories: best new artist, song of the year, record of the year, and best pop vocal album.

ビリー・アイリッシュ(写真:Icebox)

受賞の際、アイリッシュは、「この栄誉はほかの候補者にこそ贈られるべきものだ」と繰り返した。彼女の兄である作曲者・プロデューサーのフィニアスはこの受賞に何度も驚きながら、こう述べている。「この作品が何かの賞を受賞するようなものだとは思っていませんでした。このアルバムのテーマは、うつ病、自殺願望、気候変動、そして悪者(それが何を意味するにせよ)です。受賞はありがたいものですが、戸惑いも覚えています」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Onstage at the awards, Eilish repeatedly suggested that other nominees deserved these honors more. In one of several surprise acceptance speeches made with Eilish, her brother, songwriter and producer Finneas flatly offered, “We didn’t think it would win anything ever. We wrote an album about depression, and suicidal thoughts, and climate change, and being the bad guy—whatever that means—and we stand up here confused and grateful.”

もしあなたがアイリッシュたちの音楽を少しでも聴いたことがあれば、その戸惑いも理解できるかもしれない。アイリッシュの音楽は奇抜で、大人たちを不安と混乱に陥らせる。しかし、それこそが彼女が評価された点だし、ティーンエイジャーたちが彼女を愛する理由だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
If you’ve actually listened to a song or two, you might be confused, too. Eilish’s music is unusual. Adults are kind of weirded out by it. We don’t get it. And that’s precisely the point. It’s also why teenagers love her.

2019年、彼女は音楽雑誌「ローリングストーン」の最優秀ティーン賞や、「MTVビデオ・ミュージック・アワード」の最優秀新人アーティストのほか、二つのティーン賞を受賞し、称賛を集めた。これらの賞は大人たちによって作られたものだが、彼女の成功を支えたのはアイリッシュの若いファンたちだ。ファンたちは、女性ポップスターの概念を打ち破ってきた彼女に魅了されている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
In 2019 she raked in accolades as Rolling Stone’s Teen of the Year, MTV Video Music Award’s Best New Artist, and two Teen Music Awards. While adults arguably run all of the awards machines, it’s Eilish’s young fan base who fuel her success. They’re captivated by the way she breaks most female pop-star norms.

17歳の私の娘は、アイリッシュの受賞には驚いていなかった。アイリッシュの音楽は「ラジオで聴くような音楽とは違う」のだという。これも重要な点だ。アイリッシュの音楽は、ラジオで流れるようになる前、10代の若者たちが利用するサービスで人気を得たが、そのことを大人たちは分かっていない。ユーチューブにアップされている彼女の最新ミュージックビデオは、数億の再生回数を誇る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
My 17-year-old daughter was unsurprised that Eilish swept the awards, calling her music “different from everything you hear on the radio.” Which is also part of the deal—Eilish’s music largely became popular before broad radio play, in the teen-driven platforms adults often miss. Her latest music video on YouTube garnered 33 million views.

アイリッシュのことを「2019年を代表するアーティスト」と「ガーディアン」紙で称えたポップ音楽評論家アレクシス・ペトリディスは、アイリッシュのアルバム「When We All Fall Asleep, Where Do We Go? (眠った後の私たちはいったいどこにいるのか)」について、「トレンドに流されない、暗く、冒険的で、多様性に満ちた作品集」と述べた。娘はこのアルバムについて、最初は「怖い」印象を持ったと言ったが、アルバム全体を聴くにつれてアイリッシュの音楽が彼女の中に根づいたという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
In hailing her as The Guardian’s Artist of 2019, pop critic Alexis Petridis describes Eilish’s album “When We All Fall Asleep, Where Do We Go?” as “a dark, adventurous, eclectic set of songs that appeared blithely unconcerned with chasing trends.” My daughter used the word “scary” to describe her first listening experience, but said the music grew on her as she took in the whole album.

彼女の曲には確かに怖さがある。「Bury A Friend(友達を埋める)」の歌詞はこうだ。「今日、私は死について考えていた/私はあなたを飲み干す/私は溺(おぼ)れ死にたいし、自分を終わらせたい」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Some of her lyrics are indeed scary. Like these lines from “Bury A Friend”: “Today, I’m thinkin’ about the things that are deadly / The way I’m drinkin’ you down / Like I wanna drown, like I wanna end me.”

(プロモーション・ビデオの)音楽の暗さと不条理性、決定的に性別のない歪(いびつ)なクローゼット、無表情で皮肉をたたえた表情は、今日のティーンエイジャーが持っている美学を象徴している。人生は難しい。大人はめちゃくちゃな世界を自分たちに引き継ごうとしている。政治は憂鬱(ゆううつ)だ。もはや笑い飛ばすしかないではないか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
The darkness and absurdity of Eilish’s music, wardrobe (decidedly asexual and awkward) and facial expressions (mostly flat, peppered with cynicism) all evoke an aesthetic that today’s teenagers get. Life is hard. Adults are handing down a screwed-up world. Politics is depressing. Why not find a way to laugh about all of it?

彼女の控えめでささやくような声は、テイラー・スウィフトやアリアナ・グランデなどの声とは対照的だ。アイリッシュの曲を聴く若いファンたちが求めているのは、気取らないヒーローだ。美しさの決まり事や、見かけ、音楽のジャンルそのものにさえ囚(とら)われない。それらはすべて、若者たちが最も必要としているもの、すなわち希望を指し示している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Her understated, near-mumbling voice stands out against the likes of Taylor Swift or Ariana Grande. Eilish’s vibe endears her to young people looking for an unpretentious hero, someone unwilling to play by the rules of beauty, presentation, or even music genre itself. Because all of this speaks to what teenagers perhaps need most: hope.

アイリッシュの音楽を聴いたことがあろうとなかろうと、ティーンエイジャーたちが傷ついていることは周知の事実だ。若者たちが自分たちの世代について話すとき、そこには常に「不安」と「うつ」がある。ある最近の研究では、ティーンエイジャーの70%が、不安とうつ病を若者世代の「主要な問題」と考えていることが分かっている。10〜24歳の世代で2番目に多い死因は自殺だ。また、自殺願望を持ったことのある若者の3人に2人は、ほかの人の手助けを受けたことがないと考えられている

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Whether or not we’re new to Eilish, we need not look far to see that our teenagers are hurting. Anxiety and depression in particular are on the rise, dominating the ways young people talk about their generation. Seventy percent of teenagers in one recent study considered anxiety and depression a “major problem” among their generation. Suicide currently is the second leading cause of death in young people aged 10 to 24. And it’s estimated that two out of every three young people who experience suicidal thoughts don’t ever get help.

つまり、多くの痛みが深い沈黙の中に存在しているということだ。

(少なくとも最近の)青年や若者を言い表す言葉は、「取り残され、誤解されている」ことだといえる。Z世代(1990年代後半~2000年代生まれの世代)は、これまでで最も孤独な世代だとする学者もいる。昨秋に出された「ニューヨーカー」誌の記事「最も孤独な世代」には、ある21歳の言葉が引用されている。「Z世代はとても孤独だ! アイリッシュの曲『WhenThe Party’s Over(遊びが終わる時)』はその孤立感を直球で言い当てている。さまざまなことで押さえつけられている若い世代は、ソーシャル・メディアのせいでさらに孤独感を強めているんだ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
While feeling lonely and misunderstood are hallmarks of adolescence and young adulthood (at least across the last few generations), some suggest Gen Z is the loneliest yet, and a just-released study found 7 out of 10 often feel misunderstood. A New Yorkerarticle on Eilish’s appeal to “the loneliest generation” last fall quoted a 21-year-old, “I think gen z is extremely lonely!!!! Songs like ‘When the Party’s Over’ get RIGHT at the desperate, gnawing sense of isolation social media has sewn into a generation who are becoming increasingly sequestered.”

これらのテーマはすべて、アイリッシュの音楽の基盤だ。おそらく彼女が支持されるようになったのは、若い世代が「ついに自分たちのことを理解し、言葉にしてくれる人が現れた」と感じたからだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
All of these themes find a familiar home in Eilish’s music. Perhaps her popularity is rising on the wings of a generation who feels like finally someone understands and is giving voice to their experiences.

これは、若い世代を気にかける親や教育者、コーチ、信仰指導者にとって何を意味するのだろうか。まず言えるのは、まだ10代の若者と、不安やうつ病について話し合ったことがなければ、今すぐ話したほうがいいということだ。「彼らのさまざまな不安を受け止めきれるかどうか分からない」と尻込みする人もいるかもしれないが、このことに関しては、まずは話をしないことには平和は訪れない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
What does this mean for parents, educators, coaches, and faith leaders who care about young people? For starters, it’s an urgent reminder that if we’re not already talking about anxiety and depression with teenagers, now is the time to begin. We may be afraid of what to say in response to all the worry we see, but on this topic, our quiet doesn’t lead to more peace.

若い人たちは、「不安そのものを怖がる必要はない」と知る必要がある。不安は誰もが経験する。それは一種の信号だ。不安は、私たちが間違いを犯していることや危険が近づいていることを知らせることもある。不安は、私たちの肉体や人間関係、あるいは睡眠時間について警告を発しているのかもしれない。10代の若者の多くは、そういった警告が意味するものに耳を傾けるのが苦手で、「息ができない」、「めまいがする」、あるいは「今は何も考えられない」といった反応を起こしがちだ。若者たちは、そういった経験を自分なりに受け止めることに不慣れだし、パニックの発作をうまくやり過ごすこともできない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Young people need to know that anxiety itself need not be dark and scary. Everyone experiences anxiety. It’s a signal. Anxiety might be telling us something is wrong or that we’re in danger. It might be telling us something about our bodies, our relationships, or that we need more sleep. Teenagers often aren’t good at listening to what anxiety is telling them. A young person might only know, “I can’t breathe,” “My thoughts keep racing,” or “I can’t handle anything right now.” They’re novices at interpreting experiences, much less at employing tactics to wind down a panic attack.

その声に耳を傾けることが、大人のできる最初の手助けだ。ただ「苦しそうだね」と伝えるだけでも、その不安について会話が始められるかもしれない。それは非常に大切なことだ。若者たちは、「苦しみを持っているのは自分だけではない」と知る必要がある。アイリッシュの音楽には、「苦しみを分かってくれる」という魅力がある。彼女の音楽は、感情を言葉に置き換える手助けをしてくれる。「アイリッシュがこの気持ちを乗り越えられるなら、私にも乗り越えられる」と思えれば、それは希望のきざしとなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
This is where adults can help by listening as a first step. Simply observing, “Sounds like you’re feeling overwhelmed” might open up a conversation about anxious feelings. This is critical because teenagers need to know they aren’t alone in their struggles. Part of Eilish’s intrigue is that she can empathize. She helps put words to feelings. She represents hope—if Billie can get through this, so can I.

大人である私たちにも、同じように慰めの言葉をかけることができるはずだ。「不安は人生の一部だ」ということを話せば話すほど、私たちは同じ立場で話せるようになる。不安やうつ病、自殺について話すことで、メンタルヘルスに関する誤解を解き、「それも信仰の旅路の一部だ」と伝えることも、信仰のある人なら必要なことだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
As adults, we can offer similar assurance from closer proximity. The more we talk about anxiety as part of life, the more we normalize the conversation. And for people of faith, talking about anxiety, depression, and suicide can help destigmatize mental health and make it part of our discipleship journey.

不安は、聖書のあらゆるところで出てくる。それは、「何事も思い煩ってはなりません」(フィリピ4:6)といった聖句だけではない。神が直接、不安を引き起こしたり静めたりすることは少ないが、聖書の登場人物が最も不安に思うとき、神は共にいてくださる。

ジュリアス・フォン・クレバー「湖の上を歩くキリスト」

イエスが湖の上を歩き、激しい嵐を静めた夜の物語(マルコ6:45~51)で、イエスは舟に乗り込み、不安に震える弟子たちと共に舟に留まった。私たちが人生で経験する嵐でも、「神が共にいてくださる」という約束は驚くほどの平安をもたらしてくれる。

「こんなにも不安に怯(おび)えているのに、神はいったいどこに」、「この不安は何を教えようとしているのか」といった疑問を持つようになれば、私たちは不安な時期を乗り越えて、人格や精神を成長させることもできるようになる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Anxiety shows up all through Scripture—and not just in verses like “Do not be anxious about anything” (Phil 4:6). Often, we see that while God may neither cause anxiety nor erase it, God is present and stays with biblical characters in their most anxious moments. Mark 6:45-51 recounts a turbulent night when Jesus walks on water and calms a storm. In this story, Jesus actually gets in the boat and then stays in the boat with his anxious disciples. Similarly, in some of our stormiest experiences, the promise of God’s presence with us can provide incredible comfort. Anxiety can actually become a personal and spiritual growth tool when we learn to ask ourselves questions like, Where is God at work in the midst of my worry? or, What might this anxiety be trying to tell me?

ティーンエイジャーが心を落ち着けるのに必要なのは、立ち止まって深呼吸をするだけでいい時もある。ゆっくりと呼吸することで動悸を落ち着かせ、より多くの酸素を脳に送り込むことで、緊張によって鳴らされた警報システムを静めるのだ。

ほとんどの不安は解消できるものだが、時に不安は私たちの生活に大きな混乱を引き起こすことがある。「落ち着いて」とか「祈っているよ」といった言葉かけは、専門的な薬物治療が必要な場合、むしろ状況を悪化させることもある。ティーンエイジャーがどのタイミングでそういった助けを必要とするかの判断は難しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sometimes all a teenager needs to turn a corner is to stop and breathe. Helping a young person slow down their breathing allows the heart to slow down and pump more oxygen to the brain, quieting the alarm systems triggered by intense moments. While most anxiety is manageable for most people, anxious feelings can, at times, have the potential to grow and cause a lot of disruption in our lives. Responses like “just relax” or “keep praying about it” may actually make some situations worse, especially when professional intervention is needed through therapy or medication. It can be tough to know when a teenager needs outside help.

大人たちは、若者に複雑な問題が起こっている時の兆候や、その際の対処法について学ぶべきだろう。不安な気持ちが処理できなくなったり、日常生活が乱れたり、動揺が目に見えるようになったり、アルコール、薬物、自傷行為などに頼ったりすることは、その兆候の一部だと専門家は言う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Adults can learn key signs to watch for and steps to take when we suspect something deeper might be going on. Experts say that these signals include trouble managing anxiety, struggles dealing with everyday life, pronounced intensity in any given aspect of life, and use of unhealthy coping strategies like alcohol, drugs, or self-harm.

自分の子どもが「どこかおかしい」と感じたら、勇気を出して本人と話し合い、その言葉を遮(さえぎ)ることなく耳を傾けるべきだ。一度の会話で改善が見られることもあれば、より専門的なサポートが必要な場合もあるだろう。それが過剰な心配だったとしても、そういった対話が行われることで、「気持ちが抑えられなくなった時には話をしてもいいんだ」という感覚が強まる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Parents should trust their gut to talk to their teen when they sense something is wrong, then try to listen without judgment to what the young person is experiencing. One conversation could be enough to turn a corner, or more professional help might be needed. Even if the concern is a false alarm, asking questions reinforces a sense that it’s okay to talk when feelings do become too much to manage.

ビリー・アイリッシュは、ただの「暗くて気が滅入るような」音楽かもしれない。それとも、何か新しいものの前兆かもしれない。あるいは、10代の若者と交わすべき会話の扉を開かせてくれるものかもしれない。勇気を出して若者に問いかけ、その言葉に耳を傾けてみよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Maybe Billie Eilish is just dark and disturbing. Maybe her music is a harbinger of something new. Perhaps she’s helping crack open the door for conversations we need to have with the teenagers in our lives. Let’s gather the courage to ask, and to start listening.

執筆者のブラッド・M・グリフィンは、フラー・ユース研究所のコンテンツ・ディレクター。書籍「Faith in An Axious World」などの共著者でもある。

本記事は「クリスチャニティー・トゥデイ」(米国)より翻訳、転載しました。翻訳にあたって、多少の省略をしています。

出典URL:https://www.christianitytoday.com/ct/2020/february-web-only/billie-eilish-can-help-us-understand-teenage-anxiety.html

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com