【米クリスチャニティ・トゥデイ】2020年ブック・アワード(2)

教会、牧師のリーダーシップ

魂のケア──牧師の心を耕す

ハロルド・センクベイル

もっと注意深く、ゆっくりと読むために、この本を再読するだろう。『魂のケア』の文章のリズムと知恵は、まだ若い牧師だった頃に私の魂を形作ってくれたユージーン・ピーターソンの著書を思い出させた。その著作を読むことで、(ヨナが神の召しから逃げたように)私がタルシシュ行きの船に乗らないよう、神がそのあわれみによって引き留めてくれたのだ。著者のセンクベイルの用いるイメージとたとえは、会議室で描かれたものではなく、むしろ羊飼い、牧羊犬、畜産といった田舎暮らしがテーマのものだ。そのすべては聖書的なイメージだけではなく、牧会の現実にも近い。そこでは良いものがゆっくりと成長し、それらは特定の場所の枠内に従っている。牧会についての書籍には情報を伝えるものが多いが、これは、牧師としての私の喜びを新たにさせ、何度も目頭を熱くさせてくれた。──ティモシー・ポール・ジョーンズ(南部バプテスト神学校の家族伝道教授)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“I will be returning to this book again, to read it carefully and slowly. The rhythms and the wisdom in The Care of Souls reminded me of the books by Eugene Peterson that shaped my soul as a young pastor—books that God, in his mercy, used to keep me from boarding my own ship to Tarshish. Senkbeil’s images and analogies aren’t drawn from boardrooms but from agrarian themes of shepherding, sheep dogs, and farming, all of which are far closer not only to biblical images but also to the realities of pastoral life, in which anything good grows slowly and follows the contours of a particular place. Many books on pastoral ministry convey information; this book renewed my joy in being a pastor and, every once in a while, traced a tear at the corner of my eye.” —Timothy Paul Jones, professor of family ministry, Southern Baptist Theological Seminary

優秀賞

聖霊と聖餐式──ユーカリスマチック礼拝への誘い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Spirit and Sacrament: An Invitation to Eucharismatic Worship

アンドリュー・ウィルソン

本書は、礼拝についてのさまざまな課題について考えていた時にとても役立った。著者のウィルソンは、穏健な議論と美しい散文とを兼ね備えている。彼の言うことすべてに同意するわけではないが、読むのが楽しい1冊だった。同意できなかった箇所では、なぜそうなのかと、彼の議論は注意深く考えさせてくれる。──ユアン・サンチェス(テキサス州オースティン、ハイ・ポイント・バプテスト教会主任牧師)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“I found this book useful during a time when I was thinking through different questions of liturgy. Wilson combines sound argumentation with beautiful prose. I may not have agreed with everything he has to say, but I enjoyed reading it. And where I disagreed, his argumentation made me think more carefully as to why.” —Juan Sanchez, senior pastor, High Pointe Baptist Church in Austin, Texas

(抜粋はこちら

女 性

少女の価値──沈黙を破って米国体操連盟ラリー・ナッサーの真実を暴く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
What Is a Girl Worth?: My Story of Breaking the Silence and Exposing the Truth About Larry Nassar and USA Gymnastics

レイチェル・デンホランダー

2018年1月、元体操選手のレイチェル・デンホランダーが法廷で証言するのを私は見た。米国の女子体操五輪チームの元医師ラリー・ナッサー被告から性的虐待を受けたと彼女は証言したのだ。この力強い回顧録で彼女の物語を読むことができたのは本当に特権だと言えるだろう。本書の中でデンホランダーは、虐待の問題に対して強力な光を当て、ずっと信頼を寄せていた人たちからの応答がないことを議論し、ラリー・ナッサー被告への訴訟を起こした経緯をシェアしている。虐待の悲しみを乗り越え、虐待被害者をケアする方法を学び、将来、虐待が起こるのを防ぐのにも本書は役立つだろう。──チェルシー・パターソン・ソボリク(倫理と信仰の自由委員会政策部長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“In January 2018, I watched Rachel Denhollander testify against her abuser, Larry Nassar, the former USA Gymnastics national team doctor. It was an absolute privilege to read her story in this powerful memoir. In it, Denhollander shines a powerful light on the issue of abuse, discusses the lack of response from trusted people in her life, and shares her story of building a case against Larry Nassar. Her book helps us grieve over abuse, learn how to care well for its victims, and prevent it from occurring in the future.” —Chelsea Patterson Sobolik, policy director, Ethics and Religious Liberty Commission

(レビューはこちら

最優秀賞

彼の証し、私が受け継いだもの──神の言葉における有色人種の女性

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
His Testimonies, My Heritage: Women of Color on the Word of God

クリスティー・アニャブウィ編

本書は、教会が今日必要としている1冊だ。思慮深い省察、堅固な神学、そして多様な視点を結び合わせている。このディボーションは、人間が経験することに及んでいる。つまり、聖書や苦しみ、喜び、不正についての真実について黙想させるのだ。これらは永遠の真理に基づいているものの、著者の女性たちが生きたその時代と場所でどうだったのかが表現されている。有色人種の女性にとって、ずっと感じてきた渇きを癒やす情報源となるだろう。そうでない者にとっても本書は、多様な情報源から学び、今まで無視してきた声に耳を傾けるための訓練の手助けになるはずだ。──ケイトリン・スキース(キリスト&ポップカルチャー担当作家)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“This is a book that the church needs today, combining thoughtful reflection, robust theology, and diverse perspectives. The devotionals span the human experience, meditating on truths about Scripture, suffering, joy, and injustice. They are grounded in eternal truths but expressed in the context of the particular times and places in which these women live. For women of color, this resource will likely quench a thirst that’s been felt for some time. For the rest of us, this resource should help train us to learn from diverse sources and seek out voices we have ignored.” —Kaitlyn Schiess, staff writer, Christ and Pop Culture

文化&アート

上手に書く──クラフト、アート、霊性の生涯編集者

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Write Better: A Lifelong Editor on Craft, Art, and Spirituality

アンドリュー・ルピュー

文章を書くこと──特に思慮深く、魅力的かつ創造的に文章を書くことは、多くの人にとって手の届かない、一握りの人にしかできない優れた能力のようにしばしば思われている。長年編集者をしてきたアンドリュー・ルピューは『上手に書く』で、書く時の数多くの課題について簡潔で思慮深いアドバイスを提供している。創造性と作家の壁に苦しむことや、読者を惹(ひ)きつけ、読んでよかったと思われる文章のつづり方、出版、さらには著作権や法的な問題についても。とりわけルピューは、神が与えてくださった賜物を思い出させることによって書き手を励ましている。書くという行為は時に孤独で、内向的な活動になることもあるが、それが最終的には他の人にとっての恵みになるべきだと、ルピューは思い出させてくれるのだ。──ジェイソン・モアヘッド(ポップカルチャーのブログ、オーパスのブロガー)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“Writing, and especially writing that’s thoughtful, engaging, and creative, can often seem like an arcane art—one that feels out of reach for many. In Write Better, longtime editor Andrew Le Peau offers concise, thoughtful advice on a number of writerly topics: struggling with creativity and writer’s block, crafting sentences that captivate and reward readers, publishing, and even copyright and legal issues. Above all, Le Peau encourages writers by reminding them of the gift that God has given to them. Writing can be an insular, introverted activity, but LePeau does well to remind us that writing should ultimately be a blessing to others.” —Jason Morehead, pop culture blogger at Opus

優秀賞

闇を飾る──コミュニティー、召命、創造の不思議

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Adorning the Dark: Thoughts on Community, Calling, and the Mystery of Making

アンドリュー・ピーターソン

回顧録とマニュアルの中間に位置する、ピーターソンの召命と制作についての奇妙で素晴らしいこの話は、同ジャンルでは今年最も注目に値する書籍だろう。自分のアートでキリストの栄光を現したいと願う芸術家がたどった困難な旅の中での豊かな感覚を読者に与えることによって、多くの点でこれは語るのではなく、示しているのだ。その旅は、中止したり開始したり、大失敗や難しい状況、意味深く賛美にあふれた明快さの瞬間だけでなく、その明快さを取り戻すために苦労して一生懸命になっている時にも満ちている。傷つきやすさから快活さへの変わり目に、この『闇を飾る』はとても実用的でありながら、信頼のおける友人がくれるような慰めに満ちた知恵を与えてくれる。──タイラー・ウォーリー(トリニティー神学校の信仰と文化担当助教授)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“Falling somewhere between memoir and manual, this odd and wonderful tale about Peterson’s calling and craft has to be the most remarkable book of its kind this year. In so many ways, it shows—rather than tells—by giving the reader an abundant sense of the arduous journey undertaken by artists who want to glorify Christ with their art. As he presents it, that journey is full of stops and starts, catastrophes and conundrums, moments of profound, worshipful clarity, but also seasons of struggle and hard work to win that clarity back. At turns vulnerable and exuberant, Adorning the Dark is both eminently practical and yet inspires with the comforting wisdom a trusted friend would give.” —Taylor Worley, associate professor of faith and culture, Trinity International University

(アンドリュー・ピーターソンのインタビューと本書の抜粋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(Read CT’s interview with Andrew Peterson and an excerpt from Adorning the Dark.)

フィクション

遠く離れた星の光

ショーン・スマッカー

作者であるショーン・スマッカーのジャンルにとらわれないこの小説は、中年の葬儀屋コーヘン・マーラーの人生の、ある1週間を味わう1冊だ。コーヘンの父親が重傷を負っているのが発見されたとき、多くの疑問が湧き上がる──少なくともこの疑惑が。犯人はコーヘンなのか。過去に入り込んだコーヘンは、痛ましい方法で彼の人生を形作ってきた悲劇的な記憶と向き合い、子ども時代の重要な瞬間を追体験する。過去と現在がぶつかり、コーヘンの今の現実と、事実よりも恐ろしいファンタジーのような過去とが和解させられるとき、恵みは贖(あがな)いの力を握る聖なる希望となる。この『遠く離れた星の光』は、産みの苦しみでうめいている被造物のすべての美しさと神秘を注ぎ込んだ特異な経験だ。──ニコール・バート(小説家、『あなたはいつもわたしのものだった』『壊れた小さなものたち』の著者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“Shawn Smucker’s genre-bending novel, about a single week in the life of middle-aged mortician Cohen Marah, is a book to be savored. When Cohen’s father is found critically injured, questions abound—not the least of which is: Did Cohen do it? Thrust into the past, Cohen relives important moments in his childhood, coming face-to-face with a tragic memory that has shaped his life in grievous ways. When past and present collide and Cohen is forced to reconcile his current reality with a history that seems more terrible fantasy than fact, grace becomes a sacred hope that holds the very power of redemption. Light from Distant Stars is a singular experience, one infused with all the beauty and mystery of a broken creation that groans as in the pains of childbirth.” —Nicole Baart, novelist, author of You Were Always Mine and Little Broken Things

優秀賞

投げる

ルーベン・デゴラード

タフで、リアルで、心に迫る。この『投げる』は、テキサス州南部のメキシコ系米国人の文化が、それに相反するすべての側面で豊かに描かれ、実際に体験したように感じられる。罪と赦(ゆる)し、絶望とキリストにある新たな希望の物語が混じり合っている。──R・J・アンダーソン(ファンタジー・SF小説家)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“Tough, real, and heartfelt. Throw is a richly drawn, immersive look into South Texas Mexican-American culture in all its conflicting facets, mingled with a story of guilt and forgiveness, despair and newfound hope in Christ.” —R. J. Anderson, fantasy and science-fiction author

歴史/伝記

熱帯雨林の神──エクアドルのアマゾンでの殉教と贖い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
God in the Rainforest: A Tale of Martyrdom and Redemption in Amazonian Ecuador

キャサリン・ロング

ジム・エリオットと、1956年にワオラニ族の戦士によって殺された宣教師の友人とのロマンチックな伝説は、伝道的な物語としてよく知られている。その後のワオラニ族の回心は、神が先住民族を贖った証しとして、しばしば誇らしげに語られ、多くの宣教師を生み出し、聖書翻訳を推し進めるための資金集めにも役立った。もう一方で、世俗的な批評家からは、エクアドルの宣教師は文化破壊をするラテン・アメリカの「新たな征服者」だと非難されている。作者のロングは、こういった言葉のあやの向こうに切り込み、力強い分析を行った。1950年から現代までのワオラニ族の宗教文化がどう再構築されたかの詳細を彼女は示し、理想化された物語から抹消されてしまった複雑な事情と失敗を調べている。──アンドリュー・アザーストーン(オックスフォード大学ウィクリフホールの歴史と神学教師)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“The romantic legend of Jim Elliot and his missionary friends, speared to death in 1956 by Waorani warriors, is firmly fixed in evangelical folklore. The subsequent Christian conversion of the Waorani is often recounted triumphantly as proof of God’s redemption of indigenous peoples, stimulating many missionary vocations and helping to raise funds for a new wave of Bible translators. At the other extreme, secular critics accuse the Ecuadorian missionaries of ethnocide, as ‘the new conquistadors’ of Latin America. Long cuts through these rhetorical tropes, subjecting them to searing analysis. She provides a detailed reconstruction of Waorani religious culture from the 1950s to the present, examining the complexities and failures that have been airbrushed from the idealized narratives.” —Andrew Atherstone, tutor in history and doctrine, Wycliffe Hall, University of Oxford

(本書についての記事はこちら

優秀賞

(同点一位)『油そそがれた──キリスト教と石油が現代アメリカをつくるまで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(Tie) Anointed with Oil: How Christianity and Crude Made Modern America

ダレン・ドチャック

宗教が現代の米国経済にどのように組み込まれたのか、そして化石燃料資本主義が米国の信仰と価値観にどう組み込まれるようになったのか、この『油そそがれた』は興味深い洞察を与えてくれる。これは、キリスト教への異なるアプローチと、商業や産業への異なるアプローチとの関係を詳細かつ広域に調査したものだ。生き生きとして力強い登場人物のおかげで、この長さにもかかわらず話はダレることがない。作者のドチャックの文章スタイルは常に明快かつ流暢(りゅうちょう)だ。彼は深く掘り下げ、石油とその持続不可能な利益が米国の魂に与える力を読者に強く感じさせる。──スティーブン・トムキンス(『メイフラワー号の旅──神の無法と自由の発明』の著者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“Anointed with Oil provides fascinating insight into how religion became embedded in the modern US economy and how fossil-fuel capitalism became embedded in US faith and values. It is a detailed and panoramic survey of the relationship between different approaches to Christianity and different approaches to industry and commerce. It contains colorful and potent characters and is lively despite its length. Dochuk’s style is always clear and fluent. He digs deep and gives the reader a strong sense of the power that oil and its unsustainable benefits have over the American soul.” —Stephen Tomkins, author of The Journey to the Mayflower: God’s Outlaws and the Invention of Freedom

(レビューはこちら

(同点一位)『一度に一つの魂──ビリー・グラハム伝

グラント・ワッカー

伝道者としての力強い公的なキャリアを持った一人の男、ビリー・グラハムを知るためのよく調べられた扉を、ワッカーによる伝記は提供する。失敗も含めたグラハムの現実の姿と、何百万もの人々に与えた信じがたいインパクトとを明らかにする、短かく読みやすい章で本書は構成されている。グラハムがいかに時代の動向を巧みに読み取り、力強く、人生を変えるやり方で一人ひとりに語りかけることができたのかを示す秀逸な仕事をワッカーはやってのけた。グラハムは、絶えず変化する文化と聴衆に対してアプローチのニュアンスを微妙に合わせていったのだが、その心には少しも変化がなかったことを、ワッカーは説得力をもって指摘している。グラハムは一貫して、すべての人に福音の良い知らせを受け入れる機会を与えようとしていたのだ。──カリン・ステティナ(バイオラ大学神学教授)(3に続く)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“Wacker’s biography presents a well-researched window into Billy Graham as a man who had a powerful public career as an evangelist. It contains short, readable chapters that unveil the real Graham, flaws and all, and the incredible impact he had on millions of people. Wacker does an excellent job showing how Graham was able to skillfully understand the trends of his era and speak to individuals in a powerful, life-changing way. While Graham constantly adapted the fine nuances of his approach to the ever-changing culture and his specific audiences, Wacker effectively points out his heart never changed. He consistently sought to give every person the opportunity to embrace the Good News of the gospel.” —Karin Stetina, professor of theology, Biola University

(抜粋はこちら

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com