
【CHRISTIANITY TODAY】新型コロナに見舞われた2020年、最も読まれた...
新型コロナ・ウイルスに見舞われた今年、聖書検索はオンラインで急増し、多くの人が聖書の中に「恐れ」や「癒やし」に関する聖句を求めた。聖書アプリ「ユー・ヴァージョン」では、イザヤ41章10節が最も検索されて読まれ、ブックマークされた聖句だ。
新型コロナ・ウイルスに見舞われた今年、聖書検索はオンラインで急増し、多くの人が聖書の中に「恐れ」や「癒やし」に関する聖句を求めた。聖書アプリ「ユー・ヴァージョン」では、イザヤ41章10節が最も検索されて読まれ、ブックマークされた聖句だ。
2020年10月、日本聖書協会より、みんなの聖書マンガシリーズの第6巻 新約聖書III『黙示録(レヴェレイション)~心開かれし者...
キリスト新聞社ホームページ 十数年前に夫を天に送った女性が、記念会でこう問いかけた。「葬儀の時に〝親はわが子に、友は友に、妹背あ...
こんにちは。新米クリスチャンのカサイと申します。 お目に留めていただき、ありがとうございます。 私は2016年に受洗し、クリスチ...
米津玄師(よねづ・けんし)の最新アルバム「STRAY SHEEP(ストレイ・シープ)」が3日、4週連続オリコン週間アルバム・ランキングで1位となった。「STRAY SHEEP」というのは聖書から来た言葉で、実はとても救いのある言葉なのだ。
日本聖書協会が主催する「第5回聖書動画コンテスト」の作品応募締め切りが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、6カ月延長し、2021年4月30日(金)に延期された。それに合わせて「聖書動画コンテスト・アワード」も、21年8月上旬に開催される。
クリスチャンセンター神戸バイブルハウス(KBH)支援委員会(神戸市中央区)では、KBHの活動を支援する一環として、「み言葉入り」瓦(かわら)せんべいを製作・販売している。聖句は5種類で、18枚収まった箱入り(税込800円)で販売されている。
この「マンガ・プロジェクト」は、日本にしかできない、日本にこそふさわしい宣教活動なんだといえます。世界で最もクリスチャン比率の低い国といわれる日本ですが、神様が「マンガ」という日本の文化を用いて働いてくださるのはとても嬉しいことです。
日本聖書協会(東京都中央区)は31日、「ウェブバイブル」の提供を開始した。デジタル端末で「聖書協会共同訳」が読めるというもの。紙媒体の「聖書協会共同訳」発売後1年、礼拝やミサのとき、スマホやタブレットで聖書箇所を表示させられるようになった。
第4回となる聖書動画コンテスト・アワード(日本聖書協会主催)が13日、アルカディア市ヶ谷私学会館(東京都千代田区)で開催された。「変わらない言葉を、変わりゆく世界に」をテーマに、聖書に基づいた動画19作品の中から、最優秀賞などが決定した。