サクランボのパラドックス  〜名君フリードリヒ2世の失敗〜

おはようございます。
今日もクリスチャンプレスをご覧いただきありがとうございます。

◆1712年1月24日 フリードリヒ2世の誕生日

フリードリヒ2世は18世紀のプロイセンの王で、啓蒙君主の代表的存在とされる人物です。13世紀にも同じ名前のフリードリヒ2世という王が神聖ローマ帝国にいたのですが、これとは違う人物です。

啓蒙君主というのは啓蒙主義によって国を治めた君主ということであり、啓蒙主義というのは人間の理性を重視して、理性的・科学的に物事を考えようという主義のことです。つまり現代の政治の基礎を作ったのが啓蒙主義であり、啓蒙君主であったということで、その点でフリードリヒ2世は非常に重要な人物であるということです。

名君であっただけではなく、芸術にも学問にも秀で、ほとんど完璧な人物なフリードリヒさんですが、一方でこんなエピソードもあります。フリードリヒさんはサクランボが大好物でした。ある時、サクランボをスズメが食べてしまうのを見て、頭に来た彼は「国中のスズメを駆除してしまえ!」という命令をだしました。それでスズメは駆除されたのですが、それによってスズメを天敵としていた毛虫が大量に発生し、その被害によってサクランボが収穫できなくなってしまいました。

似たような話は20世紀にもあり、中国の毛沢東さんは大躍進政策の一環として、スズメを害鳥に指定して駆除するように命令しました。その結果、害虫が大量に発生して食料の生産が大幅に低下し、大飢饉を招いてしまいました。その飢饉による死者は中国全土で何千万人にも及んだと言われています。

人の知恵や理性はもちろん大切なものですが、それだけに頼って、神様の作った秩序、今日の例で言えば生態系を崩してしまえば、大変なしっぺ返しを食らうこともあるということです。人の知恵・理性は神様からの尊い贈り物ではありますが、それですべてを知ることはできないということです。

心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りに頼るな。あなたの行く道すべてにおいて、主を知れ。主があなたの進む道をまっすぐにされる。箴言3:5〜6

それではまた明日。

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com