【日本YWCA】 北京会議から25年! あらゆる女性が生きやすい社会に向けて(2)

近年、ジェンダーに基づく差別や性暴力をなくそうとする気運が高まっています。

「女性の権利は人権」という当たり前のことが国際レベルで宣言されたのは、今からたった25年前。1995年に開かれた世界女性会議(通称:北京会議)でのことです。このとき、各国政府やNGOがとるべき行動指針を示した「北京行動綱領」が採択され、国際社会は「ジェンダー平等と女性のエンパワメント」に向けて歩み出したのです。

あれから25年。日本の社会はどうでしょう? 何が変わり、変わっていないのか。そもそもジェンダー平等とは、女性のエンパワメントとは。残された課題にどう取り組むのか――。現場で活動する女性たちのメッセージとこれまでの歩みを手掛かりに、みんなで考えてみませんか。

「人間らしく生きる権利」が保障されてこそ

倉戸ミカ(横浜YWCA会員)

「エンパワーするNGO」とYWCAのロゴマーク(下記参照)にありますが、それってどういうことかなと、ときどき考えます。一人ひとりが努力して力をつけて、どうにかするという話ではないと思っています。フルタイムで働いて、結婚して、家事も子育ても介護もして、さらにボランティアもして。そういう女性がエンパワメントされた(輝く?)女性の理想像ということでもないと思います。

北京会議から25年、少しずつ良くなってきていますが、それでも世界は「男性」基準でつくられ続けています。だから女性は女性であるというだけの理由で、壁にぶち当たったりします。そういう世界の構造、社会の仕組みを変えて、本来持っている力を自分の手に取り戻す、そして世界を生きやすい場所に少しでも変えていく、そういうことだと思います。

なかでも基本になるのは、日本国憲法がわたしたちに保障している、「あらゆる人が生まれながらに持っている、人間が人間らしく生きる権利」です。その権利が保障されないところで、ジェンダーに基づく暴力がなくなったり、性と生殖に関する権利が保障されたり、ジェンダー平等になったりすることはありません。

ジェンダー平等は、いわゆる「できる」女性が男性にとって代われば数字上は達成されますが、目指したいのはそういうことではありません。より困難な状況に置かれた人たちと、SDGsにもあるように「誰ひとり取り残さない」よう、権利を主張していきたいと思います。

年表でチェック! 1995年から現在までの「女性の人権とエンパワメント」の歩み

 

次の世代がより自分らしく生きられるように

栗田明日香(大阪YWCA会員)

北京会議で採択された北京行動綱領に「女性のエンパワメントのためには、あらゆる女性のあらゆる人権及び基本的自由の完全な実現が不可欠である」とありますが、未だに人権意識が根づいていないと感じます。

最近ではSNSなどを使って抗議の声を上げる人が増え、連帯しやすくなりました。しかし当事者が権利を主張することはまだ歓迎されません。自己主張をしない「かわいそうな被害者」は守って「もらえる」けれど、社会に変化を求めるような主張をする人は、自己中心的とみなされ、孤立または攻撃されるリスクがあります。個別のイシューが注目されるだけなく、人権の普遍性への理解、そして当事者が我慢するのではなく、人権を保障できていない社会や法制度が変わるべきだという考えが広まる必要があります。

以前働いていた女性のための福祉施設でも、法制度の限界によって利用者が涙を流すことがありました。状況は変えられませんでしたが、あなたの要求はわがままではなく当然の権利の主張であること、しかし残念ながら法制度が不十分なために権利が保障されていないのだと説明し続けました。

大阪YWCAでは今年度、ユースを中心に中高生向けの性教育プログラム「RiseUp!  School Visits(RUSV)」を始めました。「次の世代がより自分らしく生きられるように」との思いでユースたちは活動しています。一人で「おかしい!」と言い続けることは難しいですが、自分とみんなと次世代のために、おかしいことにはおかしいと声を上げ連帯していきたいです。

関西地区の中学高校YWCA部の生徒を対象に性教育のオンライン・ワークショップを実施(提供=公益財団法人大阪YWCA)

イラスト:大島史子
出典:公益財団法人日本YWCA機関紙『YWCA』4月号より転載
https://www.ywca.or.jp/pdf/2021/ywca_761.pdf


YWCAは、キリスト教を基盤に、世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現する国際NGOです。

 






メルマガ登録

最新記事と各種お知らせをお届けします

プライバシーポリシーはこちらです

 

オンライン献金.com